Macの青色申告ソフトおすすめランキング
Macの場合には、Windowsと比較して青色申告ソフトの販売が少なく、
そもそも利用できる会計ソフトの選択肢があまりありませんでした。
しかし、クラウド型会計ソフトの登場により、
最近ではMac対応青色申告ソフトのラインナップも充実してきています。
Macを利用されている方も、会計ソフトのためにWindowsを立ち上げたり、
ブートキャンプでWindowsを利用したりする必要はありません。
こちらのランキングで紹介しているMac用の青色申告ソフトで十分に対応できます。
第1位 やよいの青色申告オンライン
やよいの青色申告オンラインは、会計ソフトの弥生が2014年10月からサービス開始した、
クラウド型の青色申告ソフトです。
パソコンにインストールして使うタイプの「やよいの青色申告」とは別物です。
セルフプランとベーシックプランの大きな違いは、
会計ソフト導入後のサポートの有無です。
ベーシックプランでは、メールや電話での問い合わせを行うことができますが、
セルフプランではこのようなサポートを受けることが出来ません。
そのため、やよいの青色申告オンラインを導入する場合には、
まずベーシックプランで登録し、操作に慣れてからセルフプランへ変更することをおすすめします。
商品名 | 参考価格(税込) | 導入方法 |
---|---|---|
やよいの青色申告オンライン |
セルフプラン 8,800円(年額) ベーシックプラン 13,200円(年額) |
クラウド型 |
メーカー | 対応OS | バージョンアップ |
弥生株式会社 | Windows・Macなど | 無料 |
第2位 freee(フリー)
freeeもクラウド型の会計ソフトなので、OSを選びません。
WindowsでもMacでも利用できます。
パソコンにソフトをインストールするタイプのものではなく、
ネット接続してクラウド上で会計ソフトを操作します。
なので、様々な場所の様々なデバイスから
会計ソフトにアクセスして実際に操作することができます。
このため、パソコンの買い換えなどでも会計ソフトの移行などで、
面倒な作業をする必要がありません。
現金取引は手動入力しますが、預金取引は自動取得することができます。
銀行口座やクレジットカードをソフトに登録すればOKです。
スタータープランは月額1,298円で利用できます。
年額の場合には12,936円(年)となっており、少しお得です。
一人で事業を行っている個人事業主は、
スタータープランで十分です。
また、従業員がいる方向けのスタンダードプランもあります。
スタンダードプラン料金 2,178円/月 26,136円/年
さらに、複数の店舗を運営するなどで事業規模の大きい個人事業主のための、
プレミアムプランも用意されています。
プレミアムプランは年額プランのみ 43,780円/年
ちなみに元Google社員の日本人がfreeeを創業しました。
商品名 | 参考価格(税込) | 導入方法 |
---|---|---|
freee(フリー) | お試しプラン(データ保存1ヶ月) スタータープラン 1,298円(月額) スタータープラン 12,936円(年額) |
クラウド型 |
メーカー | 対応OS | バージョンアップ |
freee株式会社 | Win・Mac両対応 | 無料 |
第3位 マネーフォワード クラウド確定申告
Windows・Mac共におすすめなのがこの会計ソフト。
シンプルなインターフェースで、とても使いやすいソフトです。
取引入力画面に取引の内容を入力すれば、あとは帳簿やレポートに自動反映されます。
分かりやすく、会計初心者でも扱いやすい設計になっています。
クラウド型のサービスは、
GmailやDropboxのサービスを利用している方には馴染み深いかと思います。
ネット環境さえあれば、OSやデバイスを問わず利用できます。
今後はクラウド型の会計ソフトが主流になるので、
これからソフトを導入する方には将来性のあるクラウド型会計ソフトをおすすめします。
>>> マネーフォワード クラウド確定申告 – 青色申告対応
商品名 | 参考価格(税込) | 導入方法 |
---|---|---|
マネーフォワード クラウド確定申告 | フリープラン 0円 パーソナルライト月額 1,408円(月額) パーソナルライト年額 12,936円(年額) |
クラウド型 |
メーカー | 対応OS | バージョンアップ |
株式会社マネーフォワード | Windows・Mac両対応 | 無料 |
第4位 やるぞ!青色申告 Mac対応版
Macのインストール型ソフトであれば「やるぞ!青色申告」がおすすめです。
まずもって商品名に気合いが注入されていますね。
やるぞ!青色申告はWindows版でも販売されている青色申告ソフトです。
インターフェイスはシンプルで余計なものがなく、使いやすいソフトです。
通常版にあたるのが「かんたん節税申告パック」です。
パッケージ版もダウンロード版も同額で、税込み9,680円。
一般的な申告であれば、これで十分です。
農業所得や不動産所得がある場合は「フルサポート節税申告パック」を使います。
こちらは税込み11,880円。
最初の15ヶ月は、リモート操作によるサポートにも対応します。
ちなみに「やるぞ!確定申告」というソフトも単品で発売されていますが、
「やるぞ!青色申告」を購入すればセットでついてきます。
「やるぞ!青色申告」で作成した帳簿のデータを「やるぞ!確定申告」に入れて、
確定申告申告書類を作成することができます。
商品名 | 参考価格(税込) | 導入方法 |
---|---|---|
やるぞ!青色申告 | パッケージ版 9,680円 ダウンロード版 9,680円 |
インストール型 |
メーカー | 対応OS | バージョンアップ |
株式会社リオ | Mac(Windows版も有) | 有料 |
第5位 Macの青色申告FY
2020年11月、メーカー開発環境の関係で、
macOS 11 Big Sur以降のOSには対応しないことが公式サイトで発表されました。
今後は使えなくなってしまう会計ソフトです。
価格が「やるぞ!青色申告」と1000円程しか変わらないので、
このぐらいの価格差であれば「やるぞ!青色申告」の購入がオススメです。
商品名 | 参考価格(税込) | 導入方法 |
---|---|---|
Macの青色申告FY | ダウンロード版 8,100円 パッケージ版 11,880円 |
インストール型 |
メーカー | 対応OS | バージョンアップ |
マグレックス株式会社 | Mac | 有料 |