青色申告の届出を出す期限と提出先について
届出を提出する期限について
青色申告を適用してもらうには、
青色申告承認申請書を事前に税務署へ提出しておく必要があります。
青色申告の届出は、
青色申告を適用してもらいたい年の3月15日までに提出する必要があります。
その年の1月16日以降に開業した場合には、
開業してから2ヶ月以内に届出を提出する必要があります。
提出期限について、3つ例を出します。
例えば、1998年に個人事業を開業をして、
それまで白色申告をしていた人が2000年から青色申告にしたい場合
この場合は、2000年の3月15日までに届出を出す必要があります。
2000年1月10日に開業して、
その年から青色申告をしたい場合、
この場合も2000年の3月15日までに届出を出す必要があります。
あとは、2000年5月1日に開業した場合で、
この年から青色申告をしたい場合、
この場合は5月1日から2ヶ月以内に青色申告の届出を出す必要があります。
届出はどこに提出すれば良い?
届出は、納税地を所轄する税務署に提出します。
個人事業の場合は自宅を事務所としている場合が多いので、
その場合には居住地の管轄税務署に届出を提出することになります。
事業所の管轄税務署については、
国税庁の以下のページから確認できるようになっています。
税務署に行けば、青色申告申請書(A4用紙1枚)が置いてあるので、
表記されている項目にしたがって必要事項を記入していきます。